のりのりSecond LIFE

~素敵な人生の過ごし方・・・セカンドライフはやりたいことであふれてる~

今日もHAPPYに行きましょう!

京都旅行ロングステイ備忘録Vol.4 11月4日 ~SKYホップバスで清水寺周辺を周ってみた~

2022.11.4

11月4日の行動記録

9:00 マンション出発
9:45 SKYホップバス乗車
10:50 清水寺
11:10 途中でみたらし団子食べ
11:30 清水寺拝観
12:40 おみやげ購入
13:00 産寧坂二年坂
13:20 ジブリどんぐり共和国でグッズ購入
13:35 金剛寺 八坂庚申堂
13:40 八坂の塔
13:50 ねねの道
14:00 圓徳院
14:30 石塀の小路
14:45 FRESCOで弁当
15:25 SKYホップバス乗車
15:45 京都駅着
16:00 アバンティで買物
16:55 京都駅SKYホップバス出発
17:20 二条城着
17:40 帰宅

 

ひと際目を引くSKY HOP BUS 乗た~い!

昨日、八坂神社周辺観光をした時に、東大路通を走る真っ赤な2階建てのオープンバスが目を引き、すぐ傍にバス停を見つけ「SKY HOP BUS(スカイホップバス)」を調べてみた。

京都の観光ルートをぐるりと一周し、定額料金で乗り降り自由らしい。

4日目は清水寺周辺なので、ちょうど良いと思い、移動手段としてスカイホップバスを利用することにした。

ひと際目を引く2階建ての真っ赤な「スカイホップバス」
これを見たらやはり乗りたくなりますよね!

スカイホップバスで観光気分上昇

スカイホップバスの一番近いバス停を調べたら「二条城」なので、1.5kmくらいの距離で20分ほどで行けます。

マンションを9時頃出て、一番早いAM9時34分のバスに乗ることに。

他に1組お客さんがバス停で待っていた。このバス、予約のシステムはないが京都駅から3つ目のバス停なので余裕で座れるかな。

バスが交差点を曲がってきた時は、なんかワクワクした。

 

乗車時に運賃2,500円を払い2階へ。

お客さんは結構乗っていましたが、席はまだまだ余裕で空いていたので中央に座る。

天気も良くて比較的暖かい
オープンバスは開放的で気分もアゲアゲ♪

 

清水寺に近い五条坂バス停まで9つなので、しばらくはゆっくり景色を見ながらオープンバスを楽しむことにした。

席が高い位置なので、車道にせり出している木々がすぐ目の前に迫ると、思わず「お~~」という声が出て、首をすくめてしまった。

 

やっぱり人気の清水寺~混み混みの清水坂

乗車から1時間ほどで目的地到着。

 

五条坂バス停を降り、五条通をから清水坂に入ると道が狭くなりお店がずらりと立ち並んでいる。

この通りはすごい数の観光客でぶつからない様に縫って歩く(@_@;)

途中で団子屋さんが目に留まり、軽めの朝食だったので団子を見たらなんかお腹が空いてきた。

やっぱりみたらし団子かなということで4本注文。

 

添えてあるきな粉をまぶして頂くと、みたらしのしょう油味ときな粉の優しい味が口の中一杯に広がります。

藤菜美さん、ご馳走さまでした!

狭い路地が多くの観光客でごった返す「清水坂
清水坂の団子屋「藤菜美」 みたらしだんご美味しくいただきましたぁ

 

仁王門から清水の舞台へ

仁王門から入り拝観受付へ。かなり並んでいたが、受付の数も多いので比較的流れは良かった。

京都の寺院の代名詞ともいえる清水寺、高校の時来た修学旅行依頼だが、あまり覚えていない。

仁王門と拝観受付の様子

 

眼下に広がる景色は素晴らしいの一言、下を覗くと歩いている観光客がちっちゃくて、足がすくんでしまうほどの高さを感じる。

普門閣(轟門)
舞台から望む風景にしばし見とれてしまう

本堂でお参り。ご利益がありますように。

阿弥陀堂奥の院のルートを、周り降りていく。舞台の対面に「子安塔」が見えていたのでそこへ行ってみることにした。そこまではまた坂を上らないといけない。

阿弥陀堂

子安塔側からは清水の舞台が正面から見えるが、土台となる柱の高さ、本数が凄い。昔の大工職人はよくこんなものを造ったなと思う。(よく〇〇寺は誰々が建立したとなっているが実際に作業して建てたのは職人さんだものね。)

世界遺産にも登録されているのも頷ける。

 

戻る途中、「音羽の瀧」があり高い場所からお清めの水が3本に分かれ流れ落ちている。「金色水」「延命水」と呼ばれ、柄杓で飲んでいる人もいる、自分も飲んでおけばよかったかな。

 

(ここから端折って)

清水寺を後にして三寧坂(三年坂)、二年坂を通り、八坂の塔へ。

二寧坂/お店の前に金魚が優雅に泳いでました
金剛寺入口からみた八坂の塔

 

映えスポット八坂庚申堂

八坂の塔は高いので遠めでも分かる。その前に金剛寺(八坂庚申堂)に入ることにした。

八坂庚申堂(やさかこうしんどう)は、訪れてみたかった場所の一つだ。

 

本堂にはカラフルなお手玉のような「くくり猿」と呼ばれるお守りがこれでもかっ!というくらい吊るされている。


カラフルなくくり猿たちをバックに着物を着て撮影する女子も多く、フォトスポットとして大人気だ。この時も何人もの和服姿女子が映え写真を撮っていた。

 

自分たちも映える「くくり猿」をバックに一枚!

目に刺さりそうなくらい鮮やかでカラフルなくくり猿

 

ねねの道を通って「圓徳院」

豊臣秀吉の妻、北政所ねねが余生を過ごした圓徳院(えんとくいん)

拝観は高台寺と共通割引拝観券で900円。後日、高台寺のライトアップを見る予定だったので、ちょうど良かった。(チケットは同日拝観でなくても良い)

圓徳院入口と見事な襖絵

院内は清水寺周辺の通りの人混みとは違いとても静か

観光客が少なくてゆっくりできた
庭園でしばし思いに耽ると時間がゆっくり流れている気がする

 

圓徳院を出た後、石塀小道を通りバス通りに戻り帰ることにした。

14:45 特に昼食は食べていなかったので、お腹が空いてバス停近くにあるスーパー「FRESCO」で弁当を買い、店の前で食べながらバスを待った。

 

15:25 スカイホップバスに乗り、京都駅が終点なので一度降りる。

次の便の出発が16:55で時間的に余裕があるので、駅前のアバンティで買い物。

17:20頃二条城に着き今日のスカイホップバス観光は終了!

 

今日の主な観光ルート
清水寺周辺と圓徳院周辺

 

|スカイホップバス|料金値上がりしたんだ

昨年乗った時は2,500円だったのでが、ブログを書いていて改めてチェックしたら3,500円になっていた。1年で1,000円も値上げするとは。

skyhopbus.com

スカイホップバス運行ルート