のりのりSecond LIFE

~素敵な人生の過ごし方・・・セカンドライフはやりたいことであふれてる~

今日もHAPPYに行きましょう!

京都旅行ロングステイ備忘録Vol.4 11月4日 ~SKYホップバスで清水寺周辺を周ってみた~

2022.11.4

11月4日の行動記録

9:00 マンション出発
9:45 SKYホップバス乗車
10:50 清水寺
11:10 途中でみたらし団子食べ
11:30 清水寺拝観
12:40 おみやげ購入
13:00 産寧坂二年坂
13:20 ジブリどんぐり共和国でグッズ購入
13:35 金剛寺 八坂庚申堂
13:40 八坂の塔
13:50 ねねの道
14:00 圓徳院
14:30 石塀の小路
14:45 FRESCOで弁当
15:25 SKYホップバス乗車
15:45 京都駅着
16:00 アバンティで買物
16:55 京都駅SKYホップバス出発
17:20 二条城着
17:40 帰宅

 

ひと際目を引くSKY HOP BUS 乗た~い!

昨日、八坂神社周辺観光をした時に、東大路通を走る真っ赤な2階建てのオープンバスが目を引き、すぐ傍にバス停を見つけ「SKY HOP BUS(スカイホップバス)」を調べてみた。

京都の観光ルートをぐるりと一周し、定額料金で乗り降り自由らしい。

4日目は清水寺周辺なので、ちょうど良いと思い、移動手段としてスカイホップバスを利用することにした。

ひと際目を引く2階建ての真っ赤な「スカイホップバス」
これを見たらやはり乗りたくなりますよね!

スカイホップバスで観光気分上昇

スカイホップバスの一番近いバス停を調べたら「二条城」なので、1.5kmくらいの距離で20分ほどで行けます。

マンションを9時頃出て、一番早いAM9時34分のバスに乗ることに。

他に1組お客さんがバス停で待っていた。このバス、予約のシステムはないが京都駅から3つ目のバス停なので余裕で座れるかな。

バスが交差点を曲がってきた時は、なんかワクワクした。

 

乗車時に運賃2,500円を払い2階へ。

お客さんは結構乗っていましたが、席はまだまだ余裕で空いていたので中央に座る。

天気も良くて比較的暖かい
オープンバスは開放的で気分もアゲアゲ♪

 

清水寺に近い五条坂バス停まで9つなので、しばらくはゆっくり景色を見ながらオープンバスを楽しむことにした。

席が高い位置なので、車道にせり出している木々がすぐ目の前に迫ると、思わず「お~~」という声が出て、首をすくめてしまった。

 

やっぱり人気の清水寺~混み混みの清水坂

乗車から1時間ほどで目的地到着。

 

五条坂バス停を降り、五条通をから清水坂に入ると道が狭くなりお店がずらりと立ち並んでいる。

この通りはすごい数の観光客でぶつからない様に縫って歩く(@_@;)

途中で団子屋さんが目に留まり、軽めの朝食だったので団子を見たらなんかお腹が空いてきた。

やっぱりみたらし団子かなということで4本注文。

 

添えてあるきな粉をまぶして頂くと、みたらしのしょう油味ときな粉の優しい味が口の中一杯に広がります。

藤菜美さん、ご馳走さまでした!

狭い路地が多くの観光客でごった返す「清水坂
清水坂の団子屋「藤菜美」 みたらしだんご美味しくいただきましたぁ

 

仁王門から清水の舞台へ

仁王門から入り拝観受付へ。かなり並んでいたが、受付の数も多いので比較的流れは良かった。

京都の寺院の代名詞ともいえる清水寺、高校の時来た修学旅行依頼だが、あまり覚えていない。

仁王門と拝観受付の様子

 

眼下に広がる景色は素晴らしいの一言、下を覗くと歩いている観光客がちっちゃくて、足がすくんでしまうほどの高さを感じる。

普門閣(轟門)
舞台から望む風景にしばし見とれてしまう

本堂でお参り。ご利益がありますように。

阿弥陀堂奥の院のルートを、周り降りていく。舞台の対面に「子安塔」が見えていたのでそこへ行ってみることにした。そこまではまた坂を上らないといけない。

阿弥陀堂

子安塔側からは清水の舞台が正面から見えるが、土台となる柱の高さ、本数が凄い。昔の大工職人はよくこんなものを造ったなと思う。(よく〇〇寺は誰々が建立したとなっているが実際に作業して建てたのは職人さんだものね。)

世界遺産にも登録されているのも頷ける。

 

戻る途中、「音羽の瀧」があり高い場所からお清めの水が3本に分かれ流れ落ちている。「金色水」「延命水」と呼ばれ、柄杓で飲んでいる人もいる、自分も飲んでおけばよかったかな。

 

(ここから端折って)

清水寺を後にして三寧坂(三年坂)、二年坂を通り、八坂の塔へ。

二寧坂/お店の前に金魚が優雅に泳いでました
金剛寺入口からみた八坂の塔

 

映えスポット八坂庚申堂

八坂の塔は高いので遠めでも分かる。その前に金剛寺(八坂庚申堂)に入ることにした。

八坂庚申堂(やさかこうしんどう)は、訪れてみたかった場所の一つだ。

 

本堂にはカラフルなお手玉のような「くくり猿」と呼ばれるお守りがこれでもかっ!というくらい吊るされている。


カラフルなくくり猿たちをバックに着物を着て撮影する女子も多く、フォトスポットとして大人気だ。この時も何人もの和服姿女子が映え写真を撮っていた。

 

自分たちも映える「くくり猿」をバックに一枚!

目に刺さりそうなくらい鮮やかでカラフルなくくり猿

 

ねねの道を通って「圓徳院」

豊臣秀吉の妻、北政所ねねが余生を過ごした圓徳院(えんとくいん)

拝観は高台寺と共通割引拝観券で900円。後日、高台寺のライトアップを見る予定だったので、ちょうど良かった。(チケットは同日拝観でなくても良い)

圓徳院入口と見事な襖絵

院内は清水寺周辺の通りの人混みとは違いとても静か

観光客が少なくてゆっくりできた
庭園でしばし思いに耽ると時間がゆっくり流れている気がする

 

圓徳院を出た後、石塀小道を通りバス通りに戻り帰ることにした。

14:45 特に昼食は食べていなかったので、お腹が空いてバス停近くにあるスーパー「FRESCO」で弁当を買い、店の前で食べながらバスを待った。

 

15:25 スカイホップバスに乗り、京都駅が終点なので一度降りる。

次の便の出発が16:55で時間的に余裕があるので、駅前のアバンティで買い物。

17:20頃二条城に着き今日のスカイホップバス観光は終了!

 

今日の主な観光ルート
清水寺周辺と圓徳院周辺

 

|スカイホップバス|料金値上がりしたんだ

昨年乗った時は2,500円だったのでが、ブログを書いていて改めてチェックしたら3,500円になっていた。1年で1,000円も値上げするとは。

skyhopbus.com

スカイホップバス運行ルート



 

 

我がふるさと茂辺地の「さけまつり」に行ってきた ~この時期はやっぱり鮭なべが美味い!~

11月3日からの3連休はあちこちで、食に関連するイベントが目白押しのようです。

私の生まれ育った我がふるさと茂辺地でも3日に「さけまつり」が4年ぶりに開催されるので、妻と義兄の3人で行くことにしました。


いつもは車で行ってましたが、「たまにはのんびりと汽車に乗って行くべ。」ということで、JR函館駅から「いさりび鉄道」に乗って行くことにしました。

 

いさりび鉄道はJR江差線廃線になったのに伴い、第3セクターで運営されることになり「いさ鉄」の愛称で地元の人の足として利用されています。

時々イベント列車も運行され、人気のようです。

 

 

運賃は片道670円


8時53分発の列車で行くと9時40分頃に到着します。

比較的早く着いたので、セブン11でおやつを買い。ビールも欲しかったけど、まだまだ我慢。

 

乗車券は一日券1000円もあるので、そちらにしようかと思いましたが、函館~五稜郭間は含まれておらず、その分JR切符250円を買わないといけないので、普通の片道切符を購入。

 

普段は1両のみの運行です
途中、矢不来というところで貨物列車とすれ違うため一時停止
残念ながら対岸の函館山は霞がかって綺麗に見えませんでした

 

 

予定の時刻通り茂辺地駅に到着

駅に降りると高校生時代を思い出しました。ここから早朝の列車で函館まで汽車通学していたんです。

ワンマンカーなので降りる際に清算
昔ながらの「キハ」のディーゼル車両、カラーも懐かしい色です
駅舎は国鉄時代は、事務室があり駅長さんもいたし、売店もあったんですよ

会場から離れた駐車場から、駅までシャトルバスが運行されており、観光客が大勢乗っていました。

私たちはまず、妻の実家へ行き、義姉さんや幼なじみのM子さんと合流し会場へ。

 

会場は徒歩でゆっくり歩いても20分かからない茂辺地川河川敷。

会場は既にお客さんで賑わってました
函館水産高校の鮭とばは大人気

函館水産高校の鮭とばが人気ですぐ売り切れになるという、情報を聞いたのですぐ並ぶことにしたが、既に長い行列ができていた。1袋250円で一人2袋までなので、夫婦で並び500円を握りしめそれぞれに買うことにした。
流れは良くて10分もかからず鮭とばゲット!

 

今年は歌謡ショー用のステージもない。以前は演歌歌手が来て歌っていたんだけど、コロナ明けということもあり規模を縮小しての開催なのかな。

 

次の目標は鮭なべだ。一杯100円でとっても安い。しかし前回までは無料で配っていたのだが、物価高でいろいろ経費も掛かるから仕方ないか。

ここも人気で大行列。自分の後ろ数十人?くらいで品切れになったようで、次の鮭なべができるまで1時間待ちらしいです。早く買ってよかった。

 

 

いつも大人気の鮭なべコーナー

家族、友人と食べようと思ったがテーブルの空きがない、仕方なく土手に上がって座って食べました。

来場者数に対し、テーブルが少なすぎですね。コンテナでも積んでおけば勝手にイス代わりにして座れるのに。(小樽のワインまつりはそうしてました)

 

土手も見晴らしが良くて悪くない。鮭なべは具だくさんで美味し~い♪

 

 

恒例、鮭のつかみ取りは子供たちが大好き!
昔は鮭も数多く遡上し、陸からでもわかるくらい黒っぽく見えてたんだけどね
不漁は海水温の上昇による影響なのかでしょうか

鮭なべを食べ終えお腹も満足。妻の実家に戻ってから、美味しい料理を頂きながら昼飲み~(#^.^#)🍺🍷

15時48分のいさ鉄で帰路につきました。

 

故郷があるっていいですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都旅行ロングステイ備忘録Vol.3 11月3日 ~八坂神社から建仁寺へ 夜はそば屋でちょっと贅沢な夕食を~

2022.11.3

11月3日の行動記録

7:30 PIPPA
   祇園白川
8:37 八坂神社

9:15 円山公園
9:30 知恩院
9:45 御影堂(ミエイドウ)にて法要中
10:20 入口に戻る

徒歩で四条通、花見小路散策
10:55 建仁寺 拝観料1200円2人

12:10 錦市場散策
12:20 ランチ 料理屋てら戸 カレーつけ麺 12:50

13:00 大丸藤井デパ地下
13:15 錦天満宮

   SHOPタビオでソックス買い
14:00 本能寺
14:30 市役所前地下ゼストセリアで買物
15:00 スーパーFresco買物
15:05 帰宅

17:00 よしむら北山楼(そば屋)で斎藤さんと夕食

20:00まで 斉藤さんのマンション
20:30 帰宅


レンタサイクルPIPPAを借りて八坂神社へ!・・・予想外の事態が

京都はレンタサイクルが充実しているので、事前に会員登録しておいて利用してみようと思っていました。

歩いて10分ほどの所にPIPPAステーションがあったので、借りて八坂神社まで行くことに。

PIPPAは行った先にステーションがあればそこで返却すればよいので便利です

京都に単身赴任中の斉藤さんと待ち合わせをして、3人でチャリで散走しながら八坂を目指します。

しかし、誤算が・・・妻が自転車オンチだったので、思うように走れない。

10年以上前にニセコに行った際にレンタサイクル乗ったことがあり、その時はなんとか乗れたので、今回も大丈夫だと思っていたが、歳とともに平衡感覚がかなり鈍ったようだ。

 

ハンドルを持つ手はガチガチ、恐る恐るゆっくり漕ぐのでハンドルはフラフラ。

狭い道路で、車がすれ違うたびに恐怖に慄き、ストップし、時にはコケる。

斉藤さんが、後ろからアドバイスするも、白川通にたどり着く前にギブアップ!!(゚Д゚;)

仕方なく、押して歩くことにしました。(3輪車があれば良かったのにね)

 

祇園白川

途中に祇園白川があるので、そこを通ってみることにしました。

ここはTVコマーシャル、ドラマ等でおなじみの伝統的な建物が並ぶ、京都を代表する祇園らしい場所です。

時間が早いこともあり観光客はほとんどいなかったので、風情を感じながらゆっくり散策することができました。

祇園白川
とても静かで風情のある街並み

 

八坂神社

神社のすぐ手前にPIPPAステーションがあったので返却。あまり活躍できず残念だったことでしょう。

 

8時半くらいに着いたが、時間が早く観光客はまばらだったので記念写真も余裕。

地元の人に「八坂さん」として親しまれる八坂神社
祇園祭はぜひ観てみたいですね
綺麗な花が浮かべられた手水舎(てみずや)

知恩院

次は八坂神社からほど近い知恩院へ。

ここは浄土宗の総本山だそうです。境内はかなり広く、全部観る時間もなさそうなので主要なところだけ観て周りました。

 

知恩院案内図
近くで見上げると圧倒されるの三門
三門の二層内部は期間限定で特別公開していました(1,000円)
御影堂では法要が行われていました

 

花見小路を通り建仁寺

八坂神社まえの四条通を歩き、二本目の通りを左に入ると「花見小路」があり、建仁寺につながります。

花見小路は京都らしい建物が並ぶ美しい街並み。

途中、行列ができていましたが、有名なお食事処らしいです。

 

 

花見小路の突き当りに目的の建仁寺がありました。

建仁寺のメインの目的は「大双龍図」です。

 

建仁寺北門

本坊から入場し書院~方丈~法堂を周ります。拝観料は600円

 

方丈庭園の潮音庭、大雄苑では観てるだけで心が落ちつく感じがして、3人でしばらく何も考えず眺めていました。こういう美しい庭を観ていると癒されますね。

ずっと眺めていたい庭園「潮音庭」
中央に三尊石その東には坐禅石があります
瓦には「建仁寺建仁の文字が模ってあります
方丈前の枯山水庭園「大雄苑」は波を打っているように見えますが、横方向から見ると平なんです
本当にのどかで心が癒されます
小泉淳作の双龍図
天井が高いにも関わらず、その大きさと迫力に思わず引き込まれてしいます
これは必見、お勧め!!写真撮影もOKなのです
観に来てよかったぁ

 

今日の見所でイチ推しは建仁寺に決定です。

トライアスロン仲間のHKさんが後日京都観光に来るので、また連れてきま~す!!

今日の観光MAP

 

本日のランチ

建仁寺から歩いて30分弱の下京区四条にある「料理屋てら戸」

カレーつけ麺が美味しいというので、入ってみました。ちょうど個室が空いていたのでラッキーでした。

かなり歩いたので、お腹もペコペコ状態。カレーつけ麺はボリュームもあり、美味しきくて満足、満足。

斉藤さんお奨めのカレーつけ麺は880円、安くて美味しい~(^^♪


ryouriya-terado.com

 

ちょっとブラブラしながら帰る

寺町通りのショッピングモール街を通りブラブラと錦天満宮本能寺を観てマンションへ戻った。

今日一日、なかなか充実した京都観光だった。

え?こんなところに?・・・錦天満宮
本能寺の御朱印は劇画チックでインパクトあります

マンション付近気になる風景

マンションからあちこち出掛ける時にいつも気になることを二つほど

①自転車専用レーン

狭い通りなのですが、自転車専用レーンが設けてある。さすが自転車文化の進んだ京都。函館でもぜひ頼むよ~、観光エリアだけでもいいから。

 

②昔ながらの銭湯健在

マンションから10分足らずで行けるこの銭湯「玉の湯」

実に気になります。京都在住中に絶対入りに来ます!

 

ちょっと贅沢な夕食

夕食は斉藤さんから、「よしむら」というそば屋さんが美味しいので一緒に夕食を食べましょうということで、現地で待ち合わせ

地下鉄北山駅2番出口から徒歩1分なので、すぐ分かりました。

 

初日から、昼夜で贅沢な食事をしてしまいました。明日から節約しなければ・・・。(*^_^*;)>  京都旅行の資金が持たない。

そば屋さんですがメニューは豊富、美味しそうな料理をいろいろ注文
これは鴨鍋だったかな

yoshimura-gr.com

 

7年ぶりの函館トライアスロンクラブチームTシャツ完成! 北斗市のイラストレーターによるPOPなデザイン

ようやく完成したチームTシャツ

8月から制作に取り組んでいた函館トライアスロンクラブのチームTシャツがようやく完成しました。

前回制作が2016年なので7年ぶりになるかな。

 

今回はデザインを北斗市のPs’p-Artのモミヤマさんにお願いしました。

モミヤマさんは、散髪屋TANGLESと2足の草鞋でイラストも手掛ける異色のイラストレーターです。

 

函トラ内で制作プロジェクト(大げさだけど)を立ち上げ、モミヤマさんとデザイン案を細かな部分まで詰めて、9月下旬にようやくデザインが決まりました。

肩にもイラストを入れる予定でしたが、予算の都合上断念。

コンセプトはPOPで動きのある楽しいデザイン。

  • スイム・バイク・ランのイラストを表裏に。
  • 裏面は選手をあえてバックから見たイラストにしてあります。
  • 「HTC」は函館トライアスロンクラブの略ですが、裏面右上の日の出にHTCロゴを入れ、その日の出に向かって海に飛び込んでいくイメージで書きました。
  • IRONMANの開催地の文字で北海道地図を模りました。

 

今回はセージグリーンとスモーキーピンクの2色作製しました

今回は初めてチーム内からスポンサーを募り、バックに企業広告を入れて貰うことにしました。ご賛同いただいた4名の方に感謝申し上げます。

・FAMILIA合同会社 =瀧瀨様(長沼町でローソン経営)

・まごころ接骨院 =上田様(函館市桔梗3丁目)

・益井東洋治療院 =益井様(函館市松川町

・OGUNI BEEF   =小国様(北斗市市渡) 

 

https://hakodate-triathlon.club/

 

psp-art.shopinfo.jp

京都旅行ロングステイ備忘録Vol.2 11月2日 ~まずどこへ行こうかな?その前に買出しか~

2022年11月2日

 

まずは11月2日の行動記録

10:05出発
二条城10時30分到着 ゆっくり徒歩で散策しながら所要時間約25分

11:45休憩 ジュース280円2本

12:15頃二条城を出る

12:35頃まで 神泉苑見学 

13時〜13時半 ランチ 老上海で酢豚定食 800円 2人 1600円

13:50 壬生寺

14:15 阪急電車 大宮駅到着
14:23 220円1人 440円
14:41 京都市役所前 ゼスト御池 セリアで買い物 15:15終了

15:56着 地下鉄北大路 260円1人520円

イオンで買い物、ニトリ皿、包丁、フキン 16:50終了

17:10着 烏丸御池駅 260円 520円

17:20マンション着 

 

日課は早朝ジョグ

京都に来たらジョギングしようと決めてランニンググッズを持参していたので、毎朝5時半くらいに起きて走ることにした。

この時間帯はまだ真っ暗だが、6時を過ぎるとだんだん明るくなってくる。

以前から鴨川沿いを走りたかったので、まずは鴨川ルートを走ろう!

初の鴨川ジョグ。京都ならではの風景川床が対岸に見えます
鴨川沿いには橋の名前を記した看板が数多く設置してあります
京都は自転車利用者が多いので、有料の駐輪ステーションがあちこちで見かけます

 

さあ、今日から京都観光開始・・・どこから周ろうか

こっちに来る前にるるぶの「京都を歩こう」を買って、周るエリアごとにエクセルに落とし込んで観光ルート資料を作成していたので、その中からその日に周るルートを決めることにした。

 

エクセルで作成したエリア別観光ルートスケジュール表
観光スポットをエリアで分けています
るるぶには距離、所要時間、交通機関、拝観料等が記載されているので参考になります

まずは近場から攻めようということで二条城から。

観光した後で、買物にもいかないといけないので少な目にしました。

二条城、神泉苑壬生寺の3ヶ所。

 

二条城

GoogleMAPで見てみるとマンションから1.9km。

街並みを見ながらゆっくり歩いても約25分で着きました。

マンションからとても近い二条城
今後、早朝ジョグの定番コースになりました

 

正門前のチケット売り場はそれほど混んでいなくて、すんなり入場できました。

二の丸御殿拝観はなしで入城のみにして料金は800円/人

 

コロナ明けということで、外国人の姿はあまり見かけません。

東大手門から入城し、ぐるりと城内見学

二の丸庭園~本丸庭園~天守閣跡~清流園

 

秋晴れで二条城もきれいに見えます
団体客もいましたが、それほど多くはありません

 

釣ってはいませんでしたが「釣鐘」です
お城の石垣の造りは素晴らしいですね
景観を考慮したセーフティコーンは竹細工です

二条城見学は時間1時間45分ほどでしょうか。やはり有名なお城だけあって綺麗に整備され庭園は美しかったです。

 

神泉苑

次は近くにある「神泉苑」を目指します。700mほどなので10分もかからず到着

苑内はそれほど広くはなく、短時間で周れました。池には鯉が沢山泳いでいましたよ。

こじんまりとした印象の神泉苑
赤い太鼓橋が印象的

昼食時間です

神泉苑はさらっと見学して、お腹がすいてきたのでどこかで昼食を食べようということで、付近をブラブラ。

ここが良いかなと値段も値ごろな海鮮丼の店を見つけたが、残念ながら営業してません。

すぐそばにあった中華料理店が良さげなので、迷わず入りました。「老上海三条店」

tabelog.com

老上海、刀削麺のポスターにも惹かれますね
途中見かけた電柱「交差点、気ぃつけてね」って、いかにも京都らしいなぁ

酢豚定食を注文し800円×2=1,600円也!

中華専門店なので、味は良かったです、う~ん満足、満足♪

 

壬生寺

満腹になったところで次なる目的地「壬生寺」へ。

ここから1kmもないので10分ほどで到着。

ここは、新選組とも深いつながりのあるお寺だそうです。観光客はほとんどいませんでした。

 

私が壬生寺で頭に浮かぶのが「壬生義士伝」ですね。

浅田次郎の小説で、中井貴一が主演の映画「壬生義士伝」を観ましたが、とても感動的で泣けた映画です。

幕末に活躍した新選組ゆかりの寺としても知ら れ、境内の壬生塚には隊士の墓塔を祀っている

買出ししなきゃね

壬生寺を観て今日の観光はこれでお終い

このあとは買物しないとね。京都市役所前の地下に「ゼスト御池」というショッピングモールがあるので、そこのセリアで小物を購入。

大宮駅から阪急電車 220円×2=440円

 

そのあと地下鉄で北大路駅まで行き、イオンモール北大路でキッチン用品を購入し帰路につきました。初日からいっぱい歩いたので疲れましたぁ。

 

地下鉄ルート
帰りは地下鉄北大路駅から烏丸御池駅まで戻りました
往路260円、復路260円=二人で1,040円

 

1日の終わりにやること

そうそう、帰ってからやらなきゃいけないことがあるので、書いておきます。

日々のルーチン作業

  1. 小さなメモ帳に、その都度行動記録を書き込んであるので、テキストにしてスマホとパソコンに保存・・・観光した場所、交通機関や食事の金額も
  2. かかった費用を家計簿につける(行動記録帳、レシートから)・・・交通費、食費、入園料、拝観料等
  3. 写真の整理・・・1日100枚~300枚程度にはなろうと思われる写真をあとで見直した時にどこの写真か分かるように、パソコンに取り込み日別に整理して、更にGoogleフォトに万が一のためのバックアップをとる(日別に整理するとあとで行動記録と照合すればどこの場所か分かります)
  4. スケジュール表に行った場所をチェックし、利用した交通機関、時間や費用を修正。観光が終わった場所はエクセル表を黄色にします。
  5. 翌日以降の予定を決め、壁に貼ったカレンダーに予定を書き込む

※朝出かける前に時間があればブログも書いてましたが、時間がなくて朝ジョグくらいしか書けませんでした。